第1期 きよせ経験専門家養成講座(KiEBET)開催案内

東京都清瀬市で、第1期きよせ経験専門家養成講座(KiEBET)を開催することが決定いたしました。

清瀬市精神保健福祉担当者連絡会事務局の皆様にご協力いただき、所沢市以外の自治体で初めて開催する経験専門家養成講座となります。

概要は下記となります。皆様のご応募をお待ちしております。

<きよせ経験専門家養成講座の概要>
開催日時:令和7年9月8日(月)~12月22日(月) (全10回) 午後1時30分~午後3時30分
募集人数:5 名
会   場:清瀬市障害者福祉センター (清瀬市上清戸1-16-62)

内 容:疾患や障害による困難やリカバリーの経験などについて「自分のことを語る」「他者の話を聴く」ことをワークを通して学びます。
その他:全10回を参加した受講者には修了証を発行します

<清瀬市における「経験専門家」の定義>下記の1から3のすべてに該当する方
1 精神疾患、物質/アルコール依存症、その他のメンタルヘルス上の問題により生活上の困難を経験したことのある人、精神科治療経験のある方
2 リカバリーの過程における個人的な体験に基づいた知識・理解・気づきを、ピアサポートや社会貢献のために他者と共有することを望む方
3 本講座等を修了した方

<応募資格>下記の1から5のすべてに該当する方
1 清瀬市に在住または在勤している方、あるいは清瀬市内の障害福祉サービス事業所等に通所している方
2 ピアサポート活動に関心がある方、または既に実践している方
3 講座の主旨を理解し、参加を希望する方
4 講座実施日に会場に自分で来所できる方
5 支援者等から推薦を得られる方(お申込み時に推薦者のお名前とご所属を伺います)

<受講までの流れ>
所定の Google フォームにてお申込みください(下記ご案内の巻末の QR コードを読み込んでください)。お申し込みをいただいた後、事務局からメールにてご連絡をいたします。
Zoom もしくは対面で面談をして最終的な意思確認をさせていただき、本申し込みとなります。先着順で、定員に達し次第、締め切ります。