対話と協働のコミュニティ
ひとりひとり、大切にしたいことや心地よいことは違っています
学校でも、家庭でも、会社でも、地域でも、どこでもメンタルヘルスの悩みや傷つきは尽きません
だから メンタルヘルスのことをもっと気軽に、みんなで話せる社会になるように
私達は対話と協働のコミュニティを育みます

活動を応援する
COMHCaの活動を応援したい方、寄付や…
新着情報
- 開催報告【3/23対人支援者向け語り聴くミーティング】東京は朝からぬくぬくとした空気が心地よく、まるで初夏のような暖かい一日となりました。 今日はオンラインで対人支援に携わる方を対象とした語り聴くミーティングを開催しました。 対人支援の仕事をしていると、日頃なかなか言葉にで […]
- 【4月27日(日)オンラインシンポジウム『境界を超える対話 コ・プロダクションの今』のご参加受付を開始しました】先日HP上でもご紹介しました『境界を超える対話 コ・プロダクションの今』のご参加受付を開始いたしました。 会の概要は下記となっております。定員は80名、参加費は無料となっております。 精神医療保健福祉領域の様々なフィール […]
- 【4月27日(日)オンラインシンポジウム『境界を超える対話 コ・プロダクションの今』を開催します】4月27日(日)、オンラインで『境界を超える対話 コ・プロダクションの今』と題したシンポジウムを開催します。『境界を超える対話』は、そこに集う人々が立場の違いを超えて対話し、互いに学びあうことを目的に開催します。シリーズ […]
- 【2月16日(日) オンラインで「地域支援におけるトラウマインフォームドケアの意義と課題」を開催します】2月16日(日)10時~、COMHCaの下平が『地域支援におけるトラウマインフォームドケアの意義と課題』について話題提供を行います。 下平はこれまでACT(包括型地域生活支援プログラム)やアウトリーチに携わり、精神的困難 […]
- トラウマとトラウマケア勉強会トラウマは、心に強いショックを与える出来事が原因で生じる深い傷のことです。その人の心や体の健康に大きな影響を及ぼし、公衆衛生(地域や社会の健康)上の課題ともいわれています。 COMHCaでは、1年にわたり、読書会を中心に […]